未分類
6年ぶりに畳表替え

6年前にとある施設様の和室の畳表替えを請け負いました。でその当時は、子供のこと考えて天然いぐさが良いとのことなので中国産・国産(熊本産)を提示したところ! 熊本産の麻糸表に決定しました。麻糸表って何?になりますよね 畳表 […]

続きを読む
ちょっとおもしろい畳の使い方
タタミは床材

たまに、和室などでワンちゃんが粗相したり穴掘ったりするという話を聞きます。 畳表(イグサ)ではシミが出来たり、破れたりします。 床材としては、畳の表面が弱いと思われてます。 上記の畳の表面の黒いシミなどは、ワンチャンの粗 […]

続きを読む
畳の基礎知識
畳縁(化繊縁)でも痛む?

広島県広島市安佐南区の猫本タタミ工業の3代目猫本惣一です。 今回は畳縁(化繊縁)でも痛む?の事を書いてみますね。 基本的にはかなり前は、綿縁しかなく日焼けや消耗劣化などで破れたりしてました。⬇&#xfe0f […]

続きを読む
未分類
防水タタミ!アクア

お久しぶりです。ここ最近、コロナウィルス感染防止対策でほぼ休みの日、家から出なくて2ヶ月で5キロ太ってしまった広島市安佐南区の三代目畳屋のねこですm(._.)m さてさて、今回は!なんとオシャレな床材が、誕生しました。 […]

続きを読む
畳の基礎知識
シロアリパート2

前回の続きです。 広島市安佐南区の古市で明治35年から創業してます、猫本タタミ工業の3代目猫本惣一です。 シロアリ駆除と大工さんの手配もすぐにでき、見積してから3日後には大工さんが修理して5日後にはシロアリ駆除と夕方には […]

続きを読む
未分類
畳のカビ対策してますか?

広島県は梅雨入り宣言しましたね。 広島市安佐南区で畳屋たまにいろんな工事請け負ってます猫本惣一です。 猫本惣一ってどんな人って?? こんな人です!猫本惣一のプロフィール で、今回はテーマは「畳にカビ」対策の事を書いてみま […]

続きを読む
未分類
畳が減っていく?

今回のブログは思いっきり愚痴です。 最近、賃貸住宅や新築注文住宅で畳がない家が目立ってきました。なぜそんなに畳離れが加速したのだろ?皆さんは、畳=和室のイメージが強いんですかね?どうしても和室のイメージが強いんだろね。和 […]

続きを読む
未分類
畳屋 ネコ 網戸 張り替える?

広島市安佐南区で、畳製造・障子張替をしてます3代目畳屋ネコこと猫本惣一です。 2017年も残り2カ月を切りました。 今の時期は、網戸を利用する機会が減ってます。 今の時期に網戸張替してみては!! 意外に簡単にできますよ。 […]

続きを読む
未分類
畳表はどうやってできるのですか?最終話

広島市安佐南区の畳屋のネコこと猫本惣一です。 い草から畳表までの話 最終話!!!! い草から畳表までの話パート1 い草から畳表までの話パート2 前回は、畳表ができるところまででしたが!!!! この後そのまま出荷にはつなが […]

続きを読む
畳の基礎知識
畳表ってどうやって出来るのですか?

広島市安佐南区三代目畳屋ネコこと猫本惣一です! ここ最近あんまり仕事のことついて 書いてませんでしたが、今回は書いてみようと思います。 さて、何を書こうか迷ったんですが!!!! 畳表ができるまでのことを書きます。 畳表の […]

続きを読む